彼じゃなくって、私が決める

30代キャリア女子の奮闘日記

幸せのOnline学習

こんにちは、最近Yogaのインストラクターとしてのサイドビジネスを始めたのですが、それに伴い、幸せの在り方についてとても興味があり、Online学習しています。

 

いろんな学習サイトがあるのですが、私はコーセラで勉強しています。

 

 

憧れの大学のコースがお金を払えば受けれる時代

www.coursera.org

 

私は、Yale UniversityのThe Science of Well Beingというコースを取り始めました。

受験もしなくてよく、気軽にコースがとれて、お金を払えばLinkdInに貼り付けられるサーティフィケーションまで発行してくれるという優れもの。

 

 学んだことはアウトプットしないと覚えない

ということで、こちらでものすごくざっくりと進捗をまとめます。内容も面白かったので、興味のある人はぜひ。大学一年生向けのクラスなので結構簡単です。

 

欲しいものは、あなたを幸せにはしない

例えば

  • 高給の仕事
  • いい成績
  • 美貌
  • ブランドバック、車
  • True Love, 恋人、結婚

これらのものは一見すると手に入れると、持っていない人よりも幸せになれと思いがちですよね。でも、これは全く本人の幸せ度には関係しないということ。

仕事ですが、年収$75,000以下はお金が増えるほど幸せになるという統計がありますが、それ以上はいくら稼いでも特に幸せ度が極端にあがるわけではないんです。

平均年収くらいと考えていただければいいと思います。

 

細い体や美貌もです。おもしろいと思ったのだ整形をする人は、整形前から自分の外見に対して普通の人よりも不満に思っています。しかし、整形後、調査によると、長期的にみると整形前よりももっと自分の外見に不満を持つようになり、さらに、整形しているない人よりも、自殺願望やアルコール依存の傾向が高まります。(ちなみに整形する人は整形前からこれらの値は普通の人に比べて高いのですが、さらに悪くなるという、驚愕の結果。

 

いい車やブランド品を持っていると幸せな生活が送れると思いがちですが、これもまた否。ものは思ったよりも人を幸せにしないんですね。しかも、物に執着しがちの人は、20年後には生活満足度が物に執着しない人よりも低いという統計結果があります。

 

True Love,真実の恋人?とでも訳します?もしくは幸せな結婚。これらも結果的に、一時的には(ハネムーン期間)は幸せ度が上がりますが、その後は慣れてしまって、特にシングルの人と幸せ度は特に変わらないという結果が!結婚の前後二年くらいが一番幸せになりますが、それくらい。

そう思うと、人生の中で楽しい4年が欲しいために急いで間違った人と結婚するとか最悪だなと思って、ちょっとどうかな、と思う人なら慎重に考えたほうがいいなと思いました。

 

 

人間が直感的に欲しいと思うものはあなたを幸せにはしない

これが最初の大きなレッスンでした。これを手に入れると幸せになると思いがちなものは、思ったよりもあなたを幸せにはしないんですね。

 

その理由は??

 

  1. だいたい直感は間違っている(長期的にあたなを幸せにするという意味で)
  2. 他と比べてしまって幸せ度がさがる
  3. 幸せに(あるものに)慣れてしまう
  4. いいことも悪いことも、思ったほど悪くない

 

1は上記の統計結果が結論を物語っているかと思います。

 

2はよくあるのが、オリンピックで銀メダルをとった人が一番うれしくないというやつですね。ほんの少しで金メダルが取れたかもしれないのにと思うと銀メダリストは悔しくて仕方ない。しかし銅メダリストは、まったくメダルがとれなかったかもしれないのに、銅メダルがもらえた!ということで、とても嬉しいんです。

他にも職場で自分が一番給与が低いと、平均以上給与をもらっていても嬉しくないんです。周りが給与をもらっていない状況で自分が一番もらっていると、相対的な給与量は少なくても嬉しんです。

NetflixやTVを見すぎるのもよくないとか。というのも、自分よりもセレブや成功している人と自分を比べてしまうからです。

 

3は例えば宝くじに当たった人。当たった一年目は確かに幸せになりますが、翌年には幸せ度は他の人と変わらないレベルにさがります。

恋人や配偶者も有難味が下がってしまうというやつですね。

 

4は、実験の結果、いいことも悪いことも、出来事に対する幸せ度の予想を、人は大きく外すということです。例えば嬉しいことがあったら(第一希望の会社に受かるとか、結婚がきまるとか)、人は嬉しさはものすごく大きく、その幸せ度は長く続くと予想します。悪いことがあれば、ショック度は大きく、落ち込んでいる期間も長いと予想します。人間が、いいこと、悪いこと、両方に対して感じ方は大きく、その感情は長く続くと予測します。

しかし、実際の統計結果は、予想を大きく外し、いい結果の時も悪い結果の時もあまり幸せ度の変化に大きく影響しないことを述べています。

 

実際の出来事が幸せ度に与える影響はたったの10%

幸せ度はどのようにして決まるのか?

  • 遺伝 50%
  • 考え方、行動 40%
  • 実際の出来事 10% (宝くじに当たる、交通事故に遭う等)

つまり、40%は自分でコントロールできるんですね!実際の出来事よりも考え方や行動が大事!

こう思うと元気が出てきます。

 

 

ここまでが今まで私が学んだことのまとめです。

あと5週あるのでがんばります。