彼じゃなくって、私が決める

30代キャリア女子の奮闘日記

エピローグ

卵子冷凍から早くも一年半が経過しました。今回は

  • 冷凍後に会社の制度が変わって福利厚生でサポートされるようになったこと
  • 達観できたのか

について述べたいと思います。

 

一年半経った今、やっとブログの整理ができたのですが、読み返していてめちゃくちゃな部分もあったし、当時の私は相当必死だったんだなーと改めて実感しました。一方でよかったなと思うことは、ちゃんと文章に残していたのでしっかり振り返ることができたことです。

 

まさかの私が冷凍した直後に勤めている会社の福利厚生が改善

衝撃の出来事でした。私が卵子冷凍したのは2019年の10月28日でしたが、その4日後の2019年の11月1日に、私が勤めている会社の福利厚生が改善され、育休が一か月伸びたり、不妊治療に関するサポートが手厚くなり、かつ、卵子冷凍も$10,000まで補助金が出ることになりました。

 

この卵子冷凍の補助金は薬代や、月々冷凍保存しておく冷凍バンク代には適用できないのですが、それでも、もし私がこの制度を使えていたら$6,500くらいはセーブできていました。

 

悩みの過程のブログを読んでくださった方にはお分かりかと思いますが、経済的な観点からも相当悩みました。32歳で冷凍したのも、できれば使いたくないお金だし、もしかしたら使わなくてよかったお金かもしれないと思い、凍結の決断を引き延ばしたこともあります。

 

きちんと調べてから行動するタイプなので、もちろん凍結しようと決断したときには、人事、福利厚生、福利厚生のFertalityに関するスペシャルな部署の3部門全部に何度か問い合わせをしていて、冷凍のサポートの有無についてはしっかり確認していました。11月1日にこの制度変更の告知が出てから人事に再度問い合わせたところ、この制度を決めたトップのManaging Directorとミーティングを設定されました。

彼女(Managing Director)曰く、この制度は採択されるかわからなかったので、11月1日前に伝えることはできなかった。11月1日以前のケースはすべて対象外だと説明されました。

このミーティングもだいぶ精神的なエネルギーのいるものだったので、あまりうまく交渉できませんでしたが、もしかしたら、冷凍することを周りに相談できていたら手に入っていた情報かとも思うと、悔しくてたまりませんでした。

 

ちなみに、会社では周りは男性の同僚が大半です。各部署への問い合わせや、病院からの電話は、いつもコソコソ会議室から誰にも気が付かれないようにやっていたので、当時の心境では相談するなんて毛頭考えられませんでした。

 

さて、悩んだ結果、東京の女性のマネージャーに相談してみることにしました。彼女もかなりシニアな方ですが、彼女では助けられないので、私の部署のPartner Managing Director(MDの1つ上の位で更にだいぶシニアな方)に相談してみるように言われました。もし彼が助けてくれるようなら助けてくれるだろうし、無視された場合は諦めなさい、と。

 

幸い、私が東京入社したときに、彼も東京勤務で、NYに比べると東京はオフィスは小さいので彼は私のことを知っていたこともあってか、動いてくれました。結論から言うと、私が彼に働きかけた時期が年末のお休み前で、時期的にすべてが遅すぎて、法的なこともあり、どうにもなりませんでした。しかし、他のエグゼクティブ達にも何度か働きかけてくれたみたいで、私のような一社員のことで戦ってくれて、それだけでも嬉しかったです。

 

その後の詳細は訳あって記載しませんが、一年半後の今も同じ会社でちゃんと働いています。

 

それからほぼ2年が経ったからか、経済面でこの件は達観できていると思います。逆に、この福利厚生改定のおかげで不妊治療に対する補助が手厚くなりました。ということは、将来、思っていた以上に不妊治療にお金が必要になったときのことを考えると安心できる要素が増えてよかったと思っています。

 

さて、経済的以外の面で達観できたのか

これについては、最初の一年はそういう実感がなかった、かつ、まだ焦っていた気がするのですが、今は、達観できている、我ながら賢い選択だったのではないか、と思います。

この時差は精神的に成長できたことと、やっぱり時間が経ったことも関係しているかな、と思います。必死だった状態脱出。

 

精神的に成長できたことは、こちらも大枚をはたいて、3ヶ月感Life Coachをつけてみたことと、精神的な成長を一緒に目指せる素敵な彼に出会えたことが影響しています。

最近流行りのコーチング。たった3ヶ月ですが、私は自分の問題に特化したコーチを選んだこと、かつ、彼女の毎日困ったときは、メッセージアプリで相談に乗ってくれるスタイルがとても合っていて、こちらはかなりいい自己投資でした。自分で本を読んだりして勉強するのは大好きなのですが、限界があり、袋小路に入り込んでしまった時に、やっぱり誰かに指摘してもらうことは大切だと思いました。

また、アメリカではセラピーも一般的で、こちらは会社がある程度サポートしてくれるのですが、セラピーよりもライフコーチの方が格段に助けになりました。一番の理由は、セラピーは悩みを話して、その困った状態から抜け出しましょうというスタンスなのに対し、ライフコーチはもう一歩進んで、どんなゴールに辿り付きたいか、抜け出すだけじゃなくて、理想像を決めてそこに向かっていっくスタイルだったからです。セラピストによってはライフコーチと同じようなことをしてくれる人もいるかもしれませんが、私の経験した方は違いました。



ちなみに、今より早く子供が本当にほしかったのか?

と、いうところですが、本音をはっきり言うと、答えはNoです。(笑)

  • 私がまだ準備できてない
  • 器用な方ではないのでキャリアが今よりうまくいかなかったのではないか、または、キャリアを疎かにしていたのではないか
  • 精神的に未熟な親になっていた
  • 今が今までで一番楽しい(身軽に思い立ったら即行動できる)



もちろん、もう結婚していたり、素敵なパートナーと将来が見えて、次のステージに進んでいたなら話は別だと思いますが、この点に関して私は自分が未熟であることを認識しているので、今のタイミングでシングルでよかったな。と。

 

それは、両親がプレッシャーを掛けずに自由にさせてくれていることや、アメリカの環境に前より染まって来ていることも影響しているところも大きいと思いますが、今まで焦っていて、人生楽しめてないところも沢山ありましたが、今は、前よりもう少しリラックスして人生を楽しめている気がします。

 

例えば、

  • 周りの年上カップルの在り方を素直にいいなと思えるようになってきた(40代後半で最近初めて結婚してHappyとか、離婚したけどまた次のGirl FriendとエンゲージしてHappyとか)
  • 彼がいても、前みたいに色々意見をコントロールしようとしないとか。(強引に将来を意識させる方向に持っていかないとか)
  • 精神的に成長できる機会ができ、他の人と自分を比べて焦らなくなった、素直にいろんな人のHappyをHappyと思えるようになった

 

とか。

 

大学時代は「自己啓発本大好き女」と呼ばれた私。最近が精神的論や哲学、心理学、幸福論から引き寄せ、シンクロに関するまで本を読んだり、PodcastsやTed Talkを聞きます。そして最近気がついたことですが、全部、極論一緒なんですね。

未来の心配をしすぎるのでなく、「今、このとき」を生きることが最高に幸せである。そのために、瞑想で”気がつく”力を養い、幸せの根底にある自己肯定感を高めていく。自己肯定感を高めるためには、一番最初に今の自己を受け入れることが必要。そのためには幼少期に負った傷を癒やすことも重要。等。

書き出したら止まらいので次の機会にまた。

 

長くなりましたが、前より達観できて、仕事もプライベートも余裕を持って楽しめるようになったのは間違いないと思います。(ここにはNY恋愛ホラー事情を一回り出来たことも影響しているかもしれません(笑)

 

また、全く気がついていなかった問題にも気が付きました。

例えば、もう子供がいる友達はこの問題には直面していないかと思うと、そうでもなく、

そこには第二子をどうするか問題です。一人目も不妊治療で苦戦された人もいるだろうし、一人目が良くても二人目のタイミング。自然妊娠で間に合うのか。等。奥が深いし、40歳中盤になるまでこの問題とは切っても切り離せられないのでは、と思うと恐ろしいこと限りないですね。

 

まぁ私は遅くなり過ぎない限り、冷凍卵子を使えば3人産める確率は30%、2人なら60%はあるので、二人目三人目問題に直面しないことを祈ります。



順番的な問題ですが、焦らず、今は自分に投資しようと思えるようになったのが冷凍後

>>それから、自己投資

>>>今のところまで精神的に成長できた

>>>>結果、今が一番楽しい、これでよかったと言える

 

という順序だったので、無駄に焦る要因を少し小さくできたというのは大きかったかな。大枚はたいた甲斐あり。

また何年か後に、こういう密な話題があれば調べて更新するかもしれませんのでよろしくお願いします。



ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございました。

あえて、悩んだ途中経過も織り交ぜて文章にしてみました。同世代や後輩ちゃんの役に立てれば幸いです。また、準備のできない男性陣にも女性陣はこういうことも考えなくちゃいけなくって大変なんだということが少しでも伝われば幸いです。



しあわせの秘訣

この記事ではYogaのサイトで公開した内容を、そのままこちのらのサイトでも紹介させていただきます。 

 

最近、ヨガを本格的にサイドビジネスとして始めたことから、Well-Being(「幸福」と翻訳されることも多い言葉で、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態を言います)にとても興味があり、それを勉強しています。
コーセラというオンライン教材サイトを使ってイェール大学の“Science of Well-Being.”という、幸せな生活を送るためにはどうしたらいいのかを教えてくれるクラスを取りました。無料で1コースのみ受けることができるので、興味のある方はぜひ試してみてください。
 
私はこのコースを受講して、教えてもらったことを実践してみることで毎日が驚くほどハッピーになったので、要点をシェアします。もし今このコロナ期に精神的にしんどくなった方は受講してみてもいいのでは。研究結果に基づいて論理的根拠述べてくれるので、いろんな手法が効果があることがすんなりと理解できます。日本語字幕も出るので英語が苦手な人にもおススメです。ヨガのクラスでも学んだことを少しづつ皆さんにお伝え出来たらと思っています。(2020年10月公開内容)
 
では本題に入ります。
 
その直感は間違っている
このコースの最初に学んだ衝撃の事実は、直感的に欲しいと思うものは特に私たちを幸せにはしてはくれない、ということです。
例えば
  • お金
  • 高給の仕事
  • いい成績、素晴らしい評価
  • 幸せな結婚
  • 大きな家
  • ブランドのバッグ、靴、服
  • 高級車
  • 社会的地位
  • その他、なんでも私たちが欲しい物(物です、品です)
これらを手に入れたら一見幸せになると思いがちですが、これらは私たちを一時的に幸せにしてくれても長期的には幸せにはしてくれません。人間はすべてに”慣れ”てしまいます。いずれ”飽き”てしまいます。
本当の幸せとは外的要因ではなくて自分の内的要因なんです。
毎日幸せに暮らすためには”しあわせの習慣”を身につけることが大切です。でも、どうやって?このブログでコースで教えてもらったコツを紹介します。
 
味わい愛でる
まずは食事を味わい愛でることから。毎回の食事に加え、朝の嗜好品だったり、おやつだったり、すべてをゆっくりと味わって楽しみます。ながら食いをせずに、食事に集中します。この味わって食べることのいいことは、普段よりも少量の食事で満足できるようになり、ダイエット効果も期待できることです。「あぁおいしい~」って思って食べるだけで幸せ度があがります。しかもこれって毎日できます。コツは誰かに「昨日食べたこれおいしかったよ」と感想をシェアしていることを想像してみること。そうすることで誰かに伝えなきゃ、と思ってより味わいはじめちゃいます。お試しあれ。
 
 
エクササイズ
お散歩、筋トレ、ヨガ、ランニング等、なんでもいいので毎日30分の運動をすることも幸せの秘訣。鬱になった人の治療の実験で、3種類の治療を行いました。(1)精神安定剤のみで治療、(2)エクササイズと精神安定剤で治療、(3)エクササイズのみで治療。実験結果は、(3)>(2)>(1)の回復順で、なんと(2)よりも(3)の方が鬱に効果があったこと。薬なんていらないんですね。なんでもいいから30分運動しましょう。ポイントは一人で毎日やるのが大変な時は、ジム友達を見つけたり、SNSで公言したり、家族や周囲の人に公言してしまうこと。ソーシャルコミットメントといいますが、これをすることで、3日坊主を防げますよ。お試しあれ。
 
瞑想
最近、巷でも瞑想の効果がだいぶ認識されていますよね。人間の脳は、一日の大方の時間が”心ここに在らず”の状態で、将来の心配事だったり、ランチに食べるものだったり、’今’じゃない、様々なことを考えています。授業や会議が上の空だったりしますよね。瞑想をすることで”心ここに在らず”状態を減らせる効果があります。研究結果で心ここに在らず状態の人の方が幸せ度が低いこともわかっています。たかが10分の瞑想。されど10分。甘く見ないで続けてみることをおススメします。
 
思いやり
周りの人に優しくしましょう。家族や友達、会社や学校で普段何気なく接する人に優しくしてみましょう。誰が一番うれしくなるって自分が一番嬉しくなります。これは自分のためにも試すしかない!騙されたと思ってお試しあれ。
 
ソーシャルコネクション
世の中で一番アンハッピーな人は孤独を感じる人です。独身だから全員が孤独を感じわけでもなく、逆に家族がいても家族が不仲であれば孤独を感じ人もいます。これは、先の”思いやり”の項目と切っても切り離せない関係ですが、周りの人を大切にしつつ、コネクションを持つようにしてみましょう。
どういうことか?大都会で生活していても特に誰にも話しかけずに終わってしまう一日もあるかと思います。電車に乗って、買い物に出かけても、特に誰とも話さない日。特に家から働いていると一人暮らしの人は誰かとコミュニケーションをとる機会が減ると思います。
このソーシャルコネクションのいいところは、赤の他人にも使えることです。コンビニの店員さんにありがとうと言ってみましょう。相手も反応してくれるのですぐに効果が実感できますよ。バスの運転手さんにありがとうと言ってみましょう。
アメリカだとどこでも誰でも話すカルチャーが日本よりあるのでものすごくやりやすいですが、日本では少し緊張しますよね。ここで朗報です。研究結果によると、電車の中で通勤時間に自分の世界にこもって携帯電話をいじっている人でさえ、話しかけられた人は気分がよくなる、ということがわかっています。つまり、あなたが頑張って話しかけると、話しかけられた相手までもが幸せになる。ウィンウィンの関係ですね。
私のチームメートは会社の中の全員を知っているのではないか、というくらい顔が広いのですが、最近、私も彼の技をちゃっかり盗んで、セキュリティーガードの方やカフェテリアの方と非常に仲良くなって毎日楽しいです。
以前はソーシャルコネクションを試すモチベーションもなかったのですが、このコースを学んでからこれがいかに自分の幸せに関係するかわかってから、毎日なんのためらいもなくできるようになりました。
 
自分の強みを活かす
高給の仕事を得るより、自分の強みを活かせる仕事につきましょう。自分の強みを、何でもいいのでオンラインのツールを使ってみつけてみましょう。例えばVIA Institute of Character ( 英語ですが無料です.)ストレングスファインダーは日本語にも対応しています。
そしてその強みを使って仕事をするんです。高い給料にはすぐに”慣れ”てしまいます。どうやっていつまでも”飽き”なく意欲満々に仕事をするか。ポイントは自分の強みを活かすことです。仕事だけでなく、日常生活にも自分の強みを取り入れます。ありのままに輝くとは、こういうことかもしれませんね。
 
感謝
最後のポイントは感謝すること。日々の生活で感謝できることをリストにしてみましょう。これは絶対に毎日やるべき。ここにあげた項目はすべて毎日の習慣にすることが大事なのですが、感謝のいいところは、たとえばどんなにネガティブな思考が脳内を巡ってもいても感謝してる間はネガティブ思考はどこかへいってしまう。言い換えるなら、ネガティブ思考と感謝は共存できません。また、普段当たり前と思っている、”慣れ”てしまった今の環境の良さも感謝することで再確認できます。
 
まとめ
以上8つの項目をできるだけ習慣化します。まとめなのでざっくりとしか書いていませんが、コースでは詳細を詳しく学べているので、ちゃんと学びたいとう方には本当に受講をお勧めします。論理的証拠に基づかない自己啓発本等は、私の場合なかなか習慣化するのが難しかったのですが、このコースは学術的研究に基づいて証明されている手法を教えてくれたので、すんなりと実践できました。
私は、エクササイズと瞑想がすでに習慣化されていたので、他の項目を取りいれるのは結構簡単で、6つはこの3週間毎日実践できました。その結果、いままで不機嫌だった私が、なんと爽やかな私に。皆さんも騙されたと思ってお試しあれ。
 

NYでの卵子冷凍体験記 目次

私のブログにたどり着いてくれてありがとうございます。主に、アメリカでの卵子冷凍体験記を、冷凍しようと決意した経緯も織り交ぜながら、以下の順でまとめています。

ブログだと流れが投稿日で少しわかりにくいので、目次を作ってみました。

 

コンテンツの流れ

 

序章    

ブログの目的

 

決断までの過程

卵子冷凍決意の経緯 

卵子冷凍の意義、冷凍パイオニアたちの声も混ぜて 

間違ったピルのすヽめ? - 彼じゃなくって、私が決める

卵子冷凍の費用対効果について

準備

卵子冷凍の事前調査と病院選び NY編

アメックスプラチナカードの勧め

いざ、冷凍プロセス開始!1日目!? と薬のチョイス

 

アメリカの保険

急ぎすぎないで、まずはアメリカの保険制度を理解しよう

保険制度,会社の福利厚生を活用せよ

 

卵子冷凍とは

卵子冷凍について 知っておきたいこと HUFFPOSTから抜粋 

Egg Freezing 101 卵子冷凍のいろは、基礎知識

 

実際の冷凍体験談

卵子冷凍 初回カウンセリング 

初回に必要な薬の発注と計算の仕方、実際の工程の説明

卵子冷凍 ホルモン注射1日目 

卵子冷凍 ホルモン注射5日目  

卵子冷凍 ホルモン注射7日目   

卵子冷凍 ホルモン注射8日目 

卵子冷凍 最終日 

冷凍サイクルと日程の図解 

 

エピローグ

 

意図的に幸せになる習慣を身につける

前回学んだことは、人間は「これがあれば幸せになれる」と思うものの殆どはまやかしで、逆に不幸せになる、ということでしたね。

今日は、続きです。では、どう具体的に幸せになる方法とは。

 

絶対欲しい!物から解放される

そのテクニックとは・・・

ずばり、「絶対欲しい!」ものに投資するのをやめることです。

 

え、でもどうして?私はそれが欲しいのに。

素敵な服、高い鞄、ハイヒール、高級車。こういう物は、Hedonic Adaptation(快楽慣しちゃうとでもいいますか)という効果が働いて、物を所有することで人間は幸せにはならないんですね。どんなに素晴らしい家でも車でも、手に入れてしうと人は慣れてしまう。そして物は廃れていく一方で、もっといいものがほしくなる。もっともっと、の感情が働いてしまう。その結果、以前よりもUnhappyになってしうということですね。

 

では、どうしたらいいのか。

ずばり、そのお金を素敵な経験に投資しよう

同じ金額のお金なら物より経験に投資したほうが人は幸せになるということが研究結果でわかっています。

  • きれいな海にいくとか
  • 山にハイキングにいくとか
  • レストランで食事をするとか
  • 映画をみるとか

 

今、持たない主義が流行っているのがわかる気がしますね。誰かに見せるんじゃなくって、自分が満足出来たらそれでいいんですよね。

 

 

では、結婚、素晴らしい仕事など、今あるものに対して有難味がなくなる現象にどう対処すればいいのか。

 

今、この瞬間を感じる

メディテーションの根本的な考え方もまさに同じです。今、この瞬間を精一杯生きる。これができれば人間は幸せになれるんです。

たとえば、

  • きれいな景色、空気を味わってみる
  • 食べ物を味わう
  • 味わうだけでなく、どうこの感動を友達に伝えようか想像する
  • 映画に魅入る

もうなんでもいいんです。なんでも、いつでもどこでもできることなんです、これ。でもいつも将来の心配をしたり、時間を気にしたりして「今」に集中できないことが多いと思います。この癖を、しあわせになれる癖に直していきましょう。

 

もしこれがなかったら?と想像してみる

2つ目の手法は「もしこれがなかったら?」を想像すること。例えば、今の会社で楽しく働けているにしよ、いないにしよ、そもそもこの仕事がなかったら?失業してしまっていたら?このご時世仕事があるというだけでも有難いことだと思います。また、いつもイライラしてしまう結婚相手に対して。「もしこの人がいなかったら?」と想像してみます。自分の状況に当てはめてやってみると、ものすごく効果があるのがわかると思います。

 

3つ目の手法は

これが最後だったら?と想像してみる

2つ目の手法と似ていると思うのですが、これが最後だったら?を想像してみます。どんなに嫌な職場でも今日で退職するとなったらどうでしょう?家族、友達に対しても今度いつ会えるかわからない、これが最後だったら?と考えてみます。これもものすごい効果ですよね。もう、心の底から大切にしなくちゃ、という気持ちが沸き上がってきますよね。私だけかしら?

 

つまるとこと、感謝、感謝に尽きる

2,3の手法を試すと結果的に感謝に行き着くかと思います。とにかく今自分が持っているもの、自分の状況、周りの人に心から感謝しましょう。毎日5つの感謝できる出来事や、感謝の言葉を日記に書くのが効果があるらしいですよ

 

今日は心がものすごくほっこり。幸せの探し方、幸せに生きる方法。次回もお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸せのOnline学習

こんにちは、最近Yogaのインストラクターとしてのサイドビジネスを始めたのですが、それに伴い、幸せの在り方についてとても興味があり、Online学習しています。

 

いろんな学習サイトがあるのですが、私はコーセラで勉強しています。

 

 

憧れの大学のコースがお金を払えば受けれる時代

www.coursera.org

 

私は、Yale UniversityのThe Science of Well Beingというコースを取り始めました。

受験もしなくてよく、気軽にコースがとれて、お金を払えばLinkdInに貼り付けられるサーティフィケーションまで発行してくれるという優れもの。

 

 学んだことはアウトプットしないと覚えない

ということで、こちらでものすごくざっくりと進捗をまとめます。内容も面白かったので、興味のある人はぜひ。大学一年生向けのクラスなので結構簡単です。

 

欲しいものは、あなたを幸せにはしない

例えば

  • 高給の仕事
  • いい成績
  • 美貌
  • ブランドバック、車
  • True Love, 恋人、結婚

これらのものは一見すると手に入れると、持っていない人よりも幸せになれと思いがちですよね。でも、これは全く本人の幸せ度には関係しないということ。

仕事ですが、年収$75,000以下はお金が増えるほど幸せになるという統計がありますが、それ以上はいくら稼いでも特に幸せ度が極端にあがるわけではないんです。

平均年収くらいと考えていただければいいと思います。

 

細い体や美貌もです。おもしろいと思ったのだ整形をする人は、整形前から自分の外見に対して普通の人よりも不満に思っています。しかし、整形後、調査によると、長期的にみると整形前よりももっと自分の外見に不満を持つようになり、さらに、整形しているない人よりも、自殺願望やアルコール依存の傾向が高まります。(ちなみに整形する人は整形前からこれらの値は普通の人に比べて高いのですが、さらに悪くなるという、驚愕の結果。

 

いい車やブランド品を持っていると幸せな生活が送れると思いがちですが、これもまた否。ものは思ったよりも人を幸せにしないんですね。しかも、物に執着しがちの人は、20年後には生活満足度が物に執着しない人よりも低いという統計結果があります。

 

True Love,真実の恋人?とでも訳します?もしくは幸せな結婚。これらも結果的に、一時的には(ハネムーン期間)は幸せ度が上がりますが、その後は慣れてしまって、特にシングルの人と幸せ度は特に変わらないという結果が!結婚の前後二年くらいが一番幸せになりますが、それくらい。

そう思うと、人生の中で楽しい4年が欲しいために急いで間違った人と結婚するとか最悪だなと思って、ちょっとどうかな、と思う人なら慎重に考えたほうがいいなと思いました。

 

 

人間が直感的に欲しいと思うものはあなたを幸せにはしない

これが最初の大きなレッスンでした。これを手に入れると幸せになると思いがちなものは、思ったよりもあなたを幸せにはしないんですね。

 

その理由は??

 

  1. だいたい直感は間違っている(長期的にあたなを幸せにするという意味で)
  2. 他と比べてしまって幸せ度がさがる
  3. 幸せに(あるものに)慣れてしまう
  4. いいことも悪いことも、思ったほど悪くない

 

1は上記の統計結果が結論を物語っているかと思います。

 

2はよくあるのが、オリンピックで銀メダルをとった人が一番うれしくないというやつですね。ほんの少しで金メダルが取れたかもしれないのにと思うと銀メダリストは悔しくて仕方ない。しかし銅メダリストは、まったくメダルがとれなかったかもしれないのに、銅メダルがもらえた!ということで、とても嬉しいんです。

他にも職場で自分が一番給与が低いと、平均以上給与をもらっていても嬉しくないんです。周りが給与をもらっていない状況で自分が一番もらっていると、相対的な給与量は少なくても嬉しんです。

NetflixやTVを見すぎるのもよくないとか。というのも、自分よりもセレブや成功している人と自分を比べてしまうからです。

 

3は例えば宝くじに当たった人。当たった一年目は確かに幸せになりますが、翌年には幸せ度は他の人と変わらないレベルにさがります。

恋人や配偶者も有難味が下がってしまうというやつですね。

 

4は、実験の結果、いいことも悪いことも、出来事に対する幸せ度の予想を、人は大きく外すということです。例えば嬉しいことがあったら(第一希望の会社に受かるとか、結婚がきまるとか)、人は嬉しさはものすごく大きく、その幸せ度は長く続くと予想します。悪いことがあれば、ショック度は大きく、落ち込んでいる期間も長いと予想します。人間が、いいこと、悪いこと、両方に対して感じ方は大きく、その感情は長く続くと予測します。

しかし、実際の統計結果は、予想を大きく外し、いい結果の時も悪い結果の時もあまり幸せ度の変化に大きく影響しないことを述べています。

 

実際の出来事が幸せ度に与える影響はたったの10%

幸せ度はどのようにして決まるのか?

  • 遺伝 50%
  • 考え方、行動 40%
  • 実際の出来事 10% (宝くじに当たる、交通事故に遭う等)

つまり、40%は自分でコントロールできるんですね!実際の出来事よりも考え方や行動が大事!

こう思うと元気が出てきます。

 

 

ここまでが今まで私が学んだことのまとめです。

あと5週あるのでがんばります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナと仕事と考え方

だいぶ更新していなかったので、毎週1つは記事を書く!ってのを目標に頑張りたいと思います。

 

NYのコロナがひどい!

皆さんニュースで毎日報道されているように、NYのコロナ感染者数、死亡者数が半端ないです。今週がピークと言われていますが、毎日800人くらいNYCだけで亡くなっているんです。そして、彼らは死に際に家族とも会えず、一人で死んでいかなくてはならない。。ナースがビデオチャットをアレンジしてくれたりするけど、他の病気みたいに家族も側にいることができない。

 

本当にゾッとします。医療機関がパンクしちゃってるのも、辛い。日本はまだ間に合うと思うのでこの状況を見て、一人一人が自分の頭で考えて行動してもらいたい、と心から願うばかりです。

 

 

バーチャルヨガクラスはじめました

NYでヨガのインストラクターの資格を取得したのがちょうど2年くらい前です。(後1ヶ月でちょうど二年前!)

元々、深く学びたい目的で資格をとっていて、誰かにヨガを教える気はそんなにありませんでした。

そして、個人で教えない限り、雇われだと全然お金にならないし、スケジュールも厳しかったので見習い期間(25回教えたらお金がもらえるようになる)を終了せず、教えるの辞めました。それでも半分くらいは教えたのかな?自分だけのクラスを2ヶ月間、マンハッタンで持っていたというのは中々いい経験でしたが。

 

ヨガは、たまに友達にジムや家で教えるくらいな日々でしたが、引きこもり生活を強いられ、自分もおかしくなりそうだったし、何か役に立てることはないか、と思ってバーチャルヨガはじめました。(冷やし中華はまだはじめていません)

 

医療ボランティアとかできたら最前線で役に立てる、とも思ったのですが、医療の知識はないし、日々の仕事は忙しいし、色々考えて、バーチャルヨガにしました。知人のみです。正直、最前線で働くことに少々ビビった自分もいます。

 

コンセプトは、知っている人同士が一緒に運動することで、運動とメンタルヘルスの向上両方を目指そう、というものです。

 

一人で動画を見ながら運動できる人はいいのですが、私はそれは集中力がないので向いていないです。一人暮しなので、永遠に仕事できちゃうし、誰かと繋がっていないとストレス発散も難しい。人間は社会的動物ですからどこかで繋がりたいと思うもの。

 

なので、ファミリー・フレンズでお互いに支えながら何かできたらいいな。と。

 

ヨガの資格取っておいてラッキーだったな、と。みんながみんな、こういうシェアできる資格とかあるわけではないので、もしこういうのなくても、何でも便乗したらいいと思うんですよ。例えば、自粛を自分が一番になってやるとか、ソーシャルディスタンスの大切さを、自分の大切な人にちゃんとわかってもらうとか。どんな小さなことでも絶対に意味があるります。便乗できることだって素晴らしいスキルだと思います。自分が元気じゃないと便乗だってできない時もある。ものすごくわかります。

 

 

 

さて、ヨガはじめたら、まさかの私が一番支えられているという驚きの結果に。

パワーヨガを教えているので、しっかりやると、クラスの内容は若い人向けなのに、

  • よく参加してくれる親世代(自分の親だけでなく、叔父、叔母そして友達のお母さんまでたまに参加してくれるという)
  • ヨガは別にって感じだけど、甥っ子と一緒に参加してくれる兄夫妻(ビデオの前で私に仕切りに手を降ったり、コントのように遊んでいるのが可愛くて仕方ない)
  • 毎回参加してくれるお友達や同僚の皆さん。(ヨガ好き人口です、ここ)
  • そして別にそんなにヨガ好きじゃないけど参加してくれるNYの同期とか。笑

 

毎回安定して15人強の人が、入れ替わり立ち替わりで参加してくれて、今日は誰がいるのかな、と思うと面白いし、精神的にものすごく支えられています。いつも元気に参加してくれてありがとう。元気じゃなくても、ここから元気をお裾分けできたらいいなと思います。

 

小さい子供がいる家庭の人も、子供を預けないとヨガなんて行けないから、おうちでできて嬉しい、とコメントをいただきました。子供のいる家庭の生活は想像つかないけど、あぁそういうこともあるんだ、と教えられるところも多いです。

 

少しでもみんなに元気を振りまけたら嬉しいのと、この週末ヨガのおかげで、月曜日から仕事にストレスを持ちこまなくていい自分を発見できるのも嬉しいです。

 

今は根っこを育てる時期

私の友達がシェアしてくれた内容です。

  • イベントが中止
  • 友達や家族に会えない
  • 旅行に行けない
  • 会社、学校に行けない
  • 自粛の生活を強いられる

これらは現在起っている辛い現状。植物でいえば、花を咲かせたり、葉っぱを広げたりする部分。土から上の地上に出ている部分です。でもコロナのせいで、これらの社会的活動ができない。こんな時だからこそ、根っこを育てよう。

 

根っこの部分とは、植物で言えば、土に埋もれた部分

  • 家族、友達とのつながり
  • 自分の考え方、生き方をしっかりさせる
  • 教養を補う
  • 自分の健康を見直す
  • メンタルヘルス(心の面からもケアしてあげる)

こういう、普段おざなりになりそうなところをしっかりと育ててあげる期間なんだよ、と。

 

とてもいい考えだと思ったのでシェアさせていただきました。

 

 

コロナに便乗する悪い人もいる

長くなるので、次回にこれについて書きたいと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございました。コロナに負けずに頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

冷凍サイクルと日程の図解

最終的に最短コースで終わりました。

最短コースで予想以上の収穫。薬代も全部保険でカバーできて案外うまく立ち回れたことに満足しています。

Day6くらいで薬をもっと追加か、来週の仕事で大事な会議が被りそうでだいぶ焦りましたが、全部うまく行きました。

 

上側に検診内容。

下側に実際に注射または服用した薬の内容

中段の丸の中は実際の冷凍サイクルが始まってからの日数

CDは生理のサイクルデーを示しています。下記の図は私が実際に打ったホルモン剤の内容と、日数のまとめです。

f:id:KsThinkThrough:20191101095537p:plain



f:id:KsThinkThrough:20191101095123p:plain